2009年02月04日
【恋愛恐怖症対象講座再開!】<セルフイメージの昂揚>07・5月5日付
こんにちは!
笹竹 政村です。
07・5月5日付記事をアーカイブします。
一本前の記事で書いた通り、
「恋愛恐怖症」は大別すると
精神疾患となっているものとそれ以前のものに分かれます。
以下の記事を書いた段階で、まだ自分自身
そのあたりの整理ができていなかったことをご了承の上、お読み進めくださいませ。
大型連休も今日、子供の日でいよいよ終盤ですね。
私も今年の連休は大いに遊ばせてもらいました。
今日を境にまたライティングに、ブログに精一杯がむばります!
ところであなたは自分のことを「モテる―モテない」で言えばどう評価していますか?
以下の五項目からお選びください。
(1)自他共にモテると評価されるし、いつもいい線いってると思う
(2)まあまあの評価を異性からつけられるし、自分もまずまずの自信を持っている
(3)気に入ってもらえる人には受け入れられるが万人受けするわけではなく普通だと思う
(4)あまり好意を持たれる方ではない。どちらかというとモテない
(5)モテない。自信もないし、上手く行っている人たちをみるといい感じがしない
今日、私が問題にしたいのは(4)・(5)に該当するとお答えになったあなたです。
(4)は恋愛不安症、(5)は恋愛恐怖症といってもいいかもしれません。
実像以上に自信たっぷりで高慢ちきな人間も周りから見て痛いものがありますが、
必要以上にセルフイメージを下げてしまっている(4)・(5)
《特に(5)》にチェックをつけたあなたは
まずセルフイメージの底上げから始めないと、
モテない君(さん)の位置から脱け出せなくなる恐れがあります。
何故、モテないか―
笹竹 政村です。
07・5月5日付記事をアーカイブします。
一本前の記事で書いた通り、
「恋愛恐怖症」は大別すると
精神疾患となっているものとそれ以前のものに分かれます。
以下の記事を書いた段階で、まだ自分自身
そのあたりの整理ができていなかったことをご了承の上、お読み進めくださいませ。
大型連休も今日、子供の日でいよいよ終盤ですね。
私も今年の連休は大いに遊ばせてもらいました。
今日を境にまたライティングに、ブログに精一杯がむばります!
ところであなたは自分のことを「モテる―モテない」で言えばどう評価していますか?
以下の五項目からお選びください。
(1)自他共にモテると評価されるし、いつもいい線いってると思う
(2)まあまあの評価を異性からつけられるし、自分もまずまずの自信を持っている
(3)気に入ってもらえる人には受け入れられるが万人受けするわけではなく普通だと思う
(4)あまり好意を持たれる方ではない。どちらかというとモテない
(5)モテない。自信もないし、上手く行っている人たちをみるといい感じがしない
今日、私が問題にしたいのは(4)・(5)に該当するとお答えになったあなたです。
(4)は恋愛不安症、(5)は恋愛恐怖症といってもいいかもしれません。
実像以上に自信たっぷりで高慢ちきな人間も周りから見て痛いものがありますが、
必要以上にセルフイメージを下げてしまっている(4)・(5)
《特に(5)》にチェックをつけたあなたは
まずセルフイメージの底上げから始めないと、
モテない君(さん)の位置から脱け出せなくなる恐れがあります。
何故、モテないか―
自分の性格が暗い、内気、ルックスが悪い、ダサい、垢抜けない、勇気がない・・・etc
いろんな要因を挙げられるかもしれませんが一番いけないのはそれら外部要因よりも
<自信のなさ>にあると私は考えます。
恋愛以外で自信を持てることなら一つや二つ、誰もが持っているハズです。
仕事でも趣味でも構いません。それ以外のどんな些細なことでも、
世間的に大して評価されないかも知れないことでもその道を究めてみることも大切です。
そうすることにより、例えばあなたは<スイーツ>やはたまた<戦国時代>のエキスパートとなり
そこから自分の立脚地点が生まれます。(専門性を追究するとなんでもかんでも、すぐオタク扱いされる時勢ではありますが、そんな外野の目はこの際無視するに限ります)
さてそこで得た自信をそろそろ恋愛に活かしていきましょう!
あなたが好きなこと、興味を持てることで追究したエネルギーを恋愛に変換させればいいだけのこと。
好きなことを追究するに当たって<スイーツ>ならお菓子屋さんを、
<戦国時代>なら文献やお城の跡を目の当たりにし実地で検証したはずです。
恋愛ほど実地の訓練が活かされるものはありません。
ぶっちゃけた話、モテる人も、普通の人も結婚するまでの交際や恋愛というのは
すべて実地の訓練をしているにほかならないのです!
そしてあなたにとっても恋愛は、異性は、
好きなものであるに相違ないでしょう。
はじめは失敗の連続かもしれません。
傷つくことも多いでしょう。
でも部屋に閉じこもって恋愛シュミレーションゲームをやっていたって何も解決しない。
むしろますます傷口が深くなるだけです。
セルフイメージを向上させるにはまず最初の一歩を踏み出すこと!
その一歩とは、
「俺(私)ひとりぼっちは嫌だ! 彼女(彼氏)が欲しい! 彼女(彼氏)を絶対つくる!!」
そう自分の心に正直に決断することです。
それだけでもあなたのシルエットから放出されるエナジーが強化されます。目力が強くなります。
第二歩目の踏みしめるべき方向性については今後、また今後逐一触れていきます。
(この連載は、ランダムに続けていこうと思っています)
是非、次回もお読みくださいね(^∇^)
新しい段階に自分を上げていくには不安は人によって強弱はあると思いますが、
基本的につきものです。
英国で長い歴史を持つバッチ博士考案による
フラワーレメディは興奮・緊張状態を自然に和らげる
フラワーエッセンスです。(副作用・嗜好性などは皆無)
私も常日頃、愛用しています(^^)


バッチフラワー レスキューレメディ ノンアルコール スプレイタイプ 20mL
オークション&ショッピング ビッダーズ
笹竹 政村でした。
次回も読んでくださいね(^^)
笹竹「幸せ提案」
いろんな要因を挙げられるかもしれませんが一番いけないのはそれら外部要因よりも
<自信のなさ>にあると私は考えます。
恋愛以外で自信を持てることなら一つや二つ、誰もが持っているハズです。
仕事でも趣味でも構いません。それ以外のどんな些細なことでも、
世間的に大して評価されないかも知れないことでもその道を究めてみることも大切です。
そうすることにより、例えばあなたは<スイーツ>やはたまた<戦国時代>のエキスパートとなり
そこから自分の立脚地点が生まれます。(専門性を追究するとなんでもかんでも、すぐオタク扱いされる時勢ではありますが、そんな外野の目はこの際無視するに限ります)
さてそこで得た自信をそろそろ恋愛に活かしていきましょう!
あなたが好きなこと、興味を持てることで追究したエネルギーを恋愛に変換させればいいだけのこと。
好きなことを追究するに当たって<スイーツ>ならお菓子屋さんを、
<戦国時代>なら文献やお城の跡を目の当たりにし実地で検証したはずです。
恋愛ほど実地の訓練が活かされるものはありません。
ぶっちゃけた話、モテる人も、普通の人も結婚するまでの交際や恋愛というのは
すべて実地の訓練をしているにほかならないのです!
そしてあなたにとっても恋愛は、異性は、
好きなものであるに相違ないでしょう。
はじめは失敗の連続かもしれません。
傷つくことも多いでしょう。
でも部屋に閉じこもって恋愛シュミレーションゲームをやっていたって何も解決しない。
むしろますます傷口が深くなるだけです。
セルフイメージを向上させるにはまず最初の一歩を踏み出すこと!
その一歩とは、
「俺(私)ひとりぼっちは嫌だ! 彼女(彼氏)が欲しい! 彼女(彼氏)を絶対つくる!!」
そう自分の心に正直に決断することです。
それだけでもあなたのシルエットから放出されるエナジーが強化されます。目力が強くなります。
第二歩目の踏みしめるべき方向性については今後、また今後逐一触れていきます。
(この連載は、ランダムに続けていこうと思っています)
是非、次回もお読みくださいね(^∇^)
新しい段階に自分を上げていくには不安は人によって強弱はあると思いますが、
基本的につきものです。
英国で長い歴史を持つバッチ博士考案による
フラワーレメディは興奮・緊張状態を自然に和らげる
フラワーエッセンスです。(副作用・嗜好性などは皆無)
私も常日頃、愛用しています(^^)

バッチフラワー レスキューレメディ ノンアルコール スプレイタイプ 20mL
オークション&ショッピング ビッダーズ
笹竹 政村でした。
次回も読んでくださいね(^^)
笹竹「幸せ提案」
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by とおる 2009年02月05日 17:40
お久しぶりで〜す。笹竹さん!
おいらはどちらかと言うと4番ですね。。。(涙)
笹竹さんが行っているように自信がないんでしょうね。
傷つくのが怖いと言うか・・・。
でもそれじゃ駄目なんですよね〜なんとかしなきゃ!
おいらはどちらかと言うと4番ですね。。。(涙)
笹竹さんが行っているように自信がないんでしょうね。
傷つくのが怖いと言うか・・・。
でもそれじゃ駄目なんですよね〜なんとかしなきゃ!
2. Posted by 笹竹 政村 2009年02月06日 12:33
>とおるさん
いやー、ご無沙汰です。こんないい加減な更新の仕方をしていちゃ多くの人に読んでいただけませんよね
うん、そうか・・・とおるさんの現状の悩み、しかと承りました! これからの連載にとおるさんのハートに響くものがあれば幸いです。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!
いやー、ご無沙汰です。こんないい加減な更新の仕方をしていちゃ多くの人に読んでいただけませんよね

うん、そうか・・・とおるさんの現状の悩み、しかと承りました! これからの連載にとおるさんのハートに響くものがあれば幸いです。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!